みなさまこんにちは!
前回のブログの続きになります みなさまの参考になりましたでしょうか?
今回も参考になればと思い、なぜそれを選んだのかなど詳しく お伝えできたらなと思いますので最後までぜひ読んでくださいね!
マスクスプレーですが、あるのとないのではまったく違います! 花粉症の方は特に快適に感じていただけると思います。 あと、長時間マスクを変えることができない方にも本当に おすすめです!!! 私の 1 番のおすすめのスプレーは、 Perfect potion ブリーズ イージー マスクスプレー 25ml ¥1485(税込)です。
私はコスメキッチンやハービス Plaza エントの直営店で購入しています。 その他、阪急西宮ガーデンズ 3 階、大阪髙島屋 6 階、京都にもあります。 神戸店は 2 階建てで広く商品数も多いです。 私がまずここのブランドのアウトドアスプレーを使い始めたのがきっかけでした。 すごく肌にも優しくベビーにも使えるとのことで敏感肌のわたしにはすごく安心して使う ことができました。 今までのスプレーでは肌荒れしていたのですが、しっかりと虫除けもでき、なにより香りが よくてお気に入りでした。 マスクスプレーとの出会いは、、、 何年か前に春頃に夏に向けて虫除けを買いに行ったところ花粉が辛くて お店の方に相談したところこちらのマスクスプレーを紹介して頂き 購入してそこから愛用者になりました!! 私はこの香りが大好きで、アロマオイルも持っていたので マスクをつけるのが苦じゃなくなりました。
このスプレーは呼吸を楽にしてくれるアロマが入っているので、喉が痒く咳が出てしまっ たり、鼻が詰まって呼吸がしにくくなる 私にはぴったりでした。
香りは、ユーカリ、ペパーミント、レモン、ティーツリーです。 こちらにはアルコールが入っているので消毒にもなるので マスクの替えを忘れたときに助けられてます。 後香りがすごく残るので私は快適にマスクをつけれています。
他にも 4 種ほどあり、全て成分なども違うのでみなさまにあった スプレーを見つけて頂けると思います。 こちら以外にも何種類か試しましたが、こちらが 1 番 気に入っていて家にストックがないと不安になるくらい 愛用品です。
ぜひ、みなさまもお試ししてください。
今回も個人的なお気に入りマスクスプレーの話でした 笑
最後まで読んで頂きありがとうございました。 また次回のブログを楽しみにしていてください ♩
早いことでもう 2021 年も 4ヶ月が経とうとしていますね。
年々早く感じます...
ちょうど 1 年前はコロナが増えてきて世の中が初めての事だらけで
大変でしたね。
現在も減少されてはいますが以前のような生活にはまだまだですね。
マスクも今では必需品になっていますね。
ただ、慣れたとはいえまだまだ快適ではない事が多いですよね。
そんな今日は私のおすすめをご紹介しようとおもいます。
少しでもみなさまの参考になればと思います。
まずは私が一番使っているマスクは、
エリエールのハイパーブロックマスクです。
こちらはマスクで 1 番の悩みの耳のゴムが痛くなる問題と肌荒れを解決してくれます。
ウイルス、花粉、PM2.5 もしっかりとブロックしてくれます。
顔にしっかりとフィットして耳のゴムも広く全く痛くありません。
本当におすすめです♪
あと安心安全の Made in Japan です^_^
こちらは 7 枚入りで大体¥300 前後で 30 枚入りで¥1980 で薬局で
購入しています。
あともうひとつよく使っているマスクは
コストコで販売している極上空間マスクです。
こちらは 1 枚 1 枚が個包装になっており仕事の時の替えのマスクに
しています。
こちらも 4 層プレミアムマスクという事もあり肌荒れもなく
ウイルス、花粉、PM2.5 をしっかりとカットしてくれます。
ゴムも太めで痛くなりにくいです。後こちらは先ほどのエリエールには
なかった鼻と口元に W ワイヤーになっています。
なので話すときなどすごく快適です!
マスクはこの2つをよく使っています
後マスクと同じように愛用しているのが、マスクスプレーです。
こちらはまだまだ長くなるので次のブログで書きますね
今日は個人的なお気に入りマスクの話でした笑
最後まで読んで頂きありがとうございました
次回のブログでお会いしましょう♩
みなさまこんにちは!
太陽が出てる日はあったかく一気に洗濯物など
干したくなりますね!
早くコートを着ずに過ごせる気候になって欲しいですね♩
そんな今日は今まさに満開のユキヤナギのことについて
お話ししますね!
ユキヤナギはバラ科のお花で日本原産と言われていて、公園などにもよく植えているので見かけたことはあると思います!流れるように咲く白い小さなお花です。
春の訪れに咲くお花でお手入れも簡単。少し暴れる伸び方もしますが、刈り込みにも耐えれる
種類ですし、お庭に少し早い春を感じたい方にはぴったりです。
繊細で華やかな花なのですごく可愛らしいです♩
花言葉は愛嬌、愛らしさ、賢明などがあります。
その花言葉の通りにすごく可愛らしくついつい見惚れてしまいますよね〜
写真は今日お手入れに伺った神戸のお客さまの庭に植えてあるユキヤナギです♩
めっちゃ綺麗でしょ〜!上に伸びすぎている分はカットして、少し間引いて見栄えの良い自然形にしました!
剪定後の写真は取り忘れましたw
みなさまこんにちは!
寒暖差が激しいので体調には気を付けなければいけませんね!
私は、出勤時のコートをスプリング用に変えたりまたダウンに戻してり🥲 そんな服装の難しい日が続きますが、、、
先日 3 月 8 日は ミモザの日でした。 そちらにちなんでミモザをご紹介します。 なぜ 3 月 8 日がミモザの日なのかといいますと、イタリアでミモザの花が咲き始める 日だからと言われています。 この日は男性が女性に感謝や尊敬の気持ちを込めてミモザのお花をプレゼントする日みた いです。 なんか日本ではあまりこのような文化はないですが海外ではお花の日がたくさんあります よね。
とてもロマンチックで素敵ですよね ♩
ミモザのお花は最近よく、春だけではなくドライフラワーで 1 年中見る機会がお店でも増 えましたね。 ミモザのお花は黄色で繊細でホワホワしたお花です。 日本では銀葉アカシアでよく知られています。 花が咲く前はシルバーリーフなのでそこから由来されています。 なので、お庭に植えられる方も増えてきています。 ただ、ニュースでもよくみますが、花粉症の方には少し大変かも知れません。 ここで私は香水が大好きなのでそちらも勉強しています。 ミモザのお花の香りを楽しんでいただける香水もご紹介したいと思います。
現在では多くお店も出ていますが、イギリスのジョーマローンの ミモザカルダモンという香りです。 こちらはクリーミーでパウダリーなフローラル香りです。 スパイスも入っているのですがトンカビーンというスパイスはバニラのような甘さのある スパイスなので優しくふんわりと香ってくれる香水です。 私がジョーマローンの中でも昔から好きな香りでキャンドルなども合わせて使っています。
このような香水のお話も合わせてしていきたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました♩
みなさまこんにちは!
天気が色々変わりますが風邪などひいてませんか?
また天気が崩れたりいつ春が来るのかなと思ってます
先日は休憩時間にスターバックスに行ってきました。 私はいつも甘いコーヒーが苦手でドリップコーヒーしか頼まないのですが、、、 こんな可愛いカップに入ってきて思わず写真を撮ってしまいました。 さくらのデザインは毎年、可愛いく、素敵で楽しみにしていますが、 今年はなぜか特に可愛く感じました。 こういったところで春を感じられたのが嬉しかったです。
みなさんにもみて頂きたくブログにアップしました。 ドリンクもベリーの春らしい新商品が出ていました。 タンブラーなども欲しかったのですが、御目当ての物は完売していました。 ぜひ、息抜きに行ってみてはいかがでしょうか ドリンクのカスタムマイズも今だけのフレーバーで楽しめるのでぜひ! チラッと上の写真に写っているネイルもさくらカラーにしてきました。 なんか春って新しいことを始めたくなるので私はお花勉強を 始めたいと思います。
もともと香水が好きで香料の勉強などもしていたので 掘り下げて勉強しようと思います。
みなさんにもプラスの情報をお伝えできるように頑張ります。 では本日はこちらで失礼します。 最後まで読んで頂きありがとうございます♩
みなさまこんにちは!
前回のブログの続きになります みなさまの参考になりましたでしょうか?
今回も参考になればと思い、なぜそれを選んだのかなど詳しく お伝えできたらなと思いますので最後までぜひ読んでくださいね!
マスクスプレーですが、あるのとないのではまったく違います! 花粉症の方は特に快適に感じていただけると思います。 あと、長時間マスクを変えることができない方にも本当に おすすめです!!! 私の 1 番のおすすめのスプレーは、 Perfect potion ブリーズ イージー マスクスプレー 25ml ¥1485(税込)です。
私はコスメキッチンやハービス Plaza エントの直営店で購入しています。 その他、阪急西宮ガーデンズ 3 階、大阪髙島屋 6 階、京都にもあります。 神戸店は 2 階建てで広く商品数も多いです。 私がまずここのブランドのアウトドアスプレーを使い始めたのがきっかけでした。 すごく肌にも優しくベビーにも使えるとのことで敏感肌のわたしにはすごく安心して使う ことができました。 今までのスプレーでは肌荒れしていたのですが、しっかりと虫除けもでき、なにより香りが よくてお気に入りでした。 マスクスプレーとの出会いは、、、 何年か前に春頃に夏に向けて虫除けを買いに行ったところ花粉が辛くて お店の方に相談したところこちらのマスクスプレーを紹介して頂き 購入してそこから愛用者になりました!! 私はこの香りが大好きで、アロマオイルも持っていたので マスクをつけるのが苦じゃなくなりました。
このスプレーは呼吸を楽にしてくれるアロマが入っているので、喉が痒く咳が出てしまっ たり、鼻が詰まって呼吸がしにくくなる 私にはぴったりでした。
香りは、ユーカリ、ペパーミント、レモン、ティーツリーです。 こちらにはアルコールが入っているので消毒にもなるので マスクの替えを忘れたときに助けられてます。 後香りがすごく残るので私は快適にマスクをつけれています。
他にも 4 種ほどあり、全て成分なども違うのでみなさまにあった スプレーを見つけて頂けると思います。 こちら以外にも何種類か試しましたが、こちらが 1 番 気に入っていて家にストックがないと不安になるくらい 愛用品です。
ぜひ、みなさまもお試ししてください。
今回も個人的なお気に入りマスクスプレーの話でした 笑
最後まで読んで頂きありがとうございました。 また次回のブログを楽しみにしていてください ♩
早いことでもう 2021 年も 4ヶ月が経とうとしていますね。
年々早く感じます...
ちょうど 1 年前はコロナが増えてきて世の中が初めての事だらけで
大変でしたね。
現在も減少されてはいますが以前のような生活にはまだまだですね。
マスクも今では必需品になっていますね。
ただ、慣れたとはいえまだまだ快適ではない事が多いですよね。
そんな今日は私のおすすめをご紹介しようとおもいます。
少しでもみなさまの参考になればと思います。
まずは私が一番使っているマスクは、
エリエールのハイパーブロックマスクです。
こちらはマスクで 1 番の悩みの耳のゴムが痛くなる問題と肌荒れを解決してくれます。
ウイルス、花粉、PM2.5 もしっかりとブロックしてくれます。
顔にしっかりとフィットして耳のゴムも広く全く痛くありません。
本当におすすめです♪
あと安心安全の Made in Japan です^_^
こちらは 7 枚入りで大体¥300 前後で 30 枚入りで¥1980 で薬局で
購入しています。
あともうひとつよく使っているマスクは
コストコで販売している極上空間マスクです。
こちらは 1 枚 1 枚が個包装になっており仕事の時の替えのマスクに
しています。
こちらも 4 層プレミアムマスクという事もあり肌荒れもなく
ウイルス、花粉、PM2.5 をしっかりとカットしてくれます。
ゴムも太めで痛くなりにくいです。後こちらは先ほどのエリエールには
なかった鼻と口元に W ワイヤーになっています。
なので話すときなどすごく快適です!
マスクはこの2つをよく使っています
後マスクと同じように愛用しているのが、マスクスプレーです。
こちらはまだまだ長くなるので次のブログで書きますね
今日は個人的なお気に入りマスクの話でした笑
最後まで読んで頂きありがとうございました
次回のブログでお会いしましょう♩
みなさまこんにちは!
太陽が出てる日はあったかく一気に洗濯物など
干したくなりますね!
早くコートを着ずに過ごせる気候になって欲しいですね♩
そんな今日は今まさに満開のユキヤナギのことについて
お話ししますね!
ユキヤナギはバラ科のお花で日本原産と言われていて、公園などにもよく植えているので見かけたことはあると思います!流れるように咲く白い小さなお花です。
春の訪れに咲くお花でお手入れも簡単。少し暴れる伸び方もしますが、刈り込みにも耐えれる
種類ですし、お庭に少し早い春を感じたい方にはぴったりです。
繊細で華やかな花なのですごく可愛らしいです♩
花言葉は愛嬌、愛らしさ、賢明などがあります。
その花言葉の通りにすごく可愛らしくついつい見惚れてしまいますよね〜
写真は今日お手入れに伺った神戸のお客さまの庭に植えてあるユキヤナギです♩
めっちゃ綺麗でしょ〜!上に伸びすぎている分はカットして、少し間引いて見栄えの良い自然形にしました!
剪定後の写真は取り忘れましたw
みなさまこんにちは!
寒暖差が激しいので体調には気を付けなければいけませんね!
私は、出勤時のコートをスプリング用に変えたりまたダウンに戻してり🥲 そんな服装の難しい日が続きますが、、、
先日 3 月 8 日は ミモザの日でした。 そちらにちなんでミモザをご紹介します。 なぜ 3 月 8 日がミモザの日なのかといいますと、イタリアでミモザの花が咲き始める 日だからと言われています。 この日は男性が女性に感謝や尊敬の気持ちを込めてミモザのお花をプレゼントする日みた いです。 なんか日本ではあまりこのような文化はないですが海外ではお花の日がたくさんあります よね。
とてもロマンチックで素敵ですよね ♩
ミモザのお花は最近よく、春だけではなくドライフラワーで 1 年中見る機会がお店でも増 えましたね。 ミモザのお花は黄色で繊細でホワホワしたお花です。 日本では銀葉アカシアでよく知られています。 花が咲く前はシルバーリーフなのでそこから由来されています。 なので、お庭に植えられる方も増えてきています。 ただ、ニュースでもよくみますが、花粉症の方には少し大変かも知れません。 ここで私は香水が大好きなのでそちらも勉強しています。 ミモザのお花の香りを楽しんでいただける香水もご紹介したいと思います。
現在では多くお店も出ていますが、イギリスのジョーマローンの ミモザカルダモンという香りです。 こちらはクリーミーでパウダリーなフローラル香りです。 スパイスも入っているのですがトンカビーンというスパイスはバニラのような甘さのある スパイスなので優しくふんわりと香ってくれる香水です。 私がジョーマローンの中でも昔から好きな香りでキャンドルなども合わせて使っています。
このような香水のお話も合わせてしていきたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました♩
みなさまこんにちは!
天気が色々変わりますが風邪などひいてませんか?
また天気が崩れたりいつ春が来るのかなと思ってます
先日は休憩時間にスターバックスに行ってきました。 私はいつも甘いコーヒーが苦手でドリップコーヒーしか頼まないのですが、、、 こんな可愛いカップに入ってきて思わず写真を撮ってしまいました。 さくらのデザインは毎年、可愛いく、素敵で楽しみにしていますが、 今年はなぜか特に可愛く感じました。 こういったところで春を感じられたのが嬉しかったです。
みなさんにもみて頂きたくブログにアップしました。 ドリンクもベリーの春らしい新商品が出ていました。 タンブラーなども欲しかったのですが、御目当ての物は完売していました。 ぜひ、息抜きに行ってみてはいかがでしょうか ドリンクのカスタムマイズも今だけのフレーバーで楽しめるのでぜひ! チラッと上の写真に写っているネイルもさくらカラーにしてきました。 なんか春って新しいことを始めたくなるので私はお花勉強を 始めたいと思います。
もともと香水が好きで香料の勉強などもしていたので 掘り下げて勉強しようと思います。
みなさんにもプラスの情報をお伝えできるように頑張ります。 では本日はこちらで失礼します。 最後まで読んで頂きありがとうございます♩